2014年11月11日
10/3・5 北海道アキアジ遠征
今年も行って参りました。
3年目の遠征です。
今年も例年通り親父に全ての手続きを任せた
お気楽遠征(笑)
これで釣れれば良いのですが・・・
向かうのは石狩市の浜益川。

まずは初日。
相変わらずの混雑ぶりですが前々迄殆ど釣れておらず。
昨年までと違うポイントに入りますがアタるのはウグイのみ。
気がつけば開始から数時間経過で終了。
勿論ボウズです・・・。
中1日空けた2日目。
この日は許可証の関係で釣りをするのは私のみ。
ボウズ覚悟の1投目。
今まで経験したことの無いはっきりしたバイトが!
少し巻き続けてからアワセを入れるとトルクフルな引きでサケであることを確信。
バレるなよ~と念じながら必死に巻き上げ・・・


念願の初アキアジ❗
75cm、4.5kgのオスでした。
結局この1本しか釣れませんでしたが、大満足の釣行となりました。

3年目の遠征です。
今年も例年通り親父に全ての手続きを任せた
お気楽遠征(笑)
これで釣れれば良いのですが・・・
向かうのは石狩市の浜益川。

まずは初日。
相変わらずの混雑ぶりですが前々迄殆ど釣れておらず。
昨年までと違うポイントに入りますがアタるのはウグイのみ。
気がつけば開始から数時間経過で終了。
勿論ボウズです・・・。
中1日空けた2日目。
この日は許可証の関係で釣りをするのは私のみ。
ボウズ覚悟の1投目。
今まで経験したことの無いはっきりしたバイトが!
少し巻き続けてからアワセを入れるとトルクフルな引きでサケであることを確信。
バレるなよ~と念じながら必死に巻き上げ・・・


念願の初アキアジ❗
75cm、4.5kgのオスでした。
結局この1本しか釣れませんでしたが、大満足の釣行となりました。

2014年06月30日
3/29 武庫川一文字ハネ大会
春と秋恒例になりつつある職場内釣り愛好者によるエビ撒きによるハネ大会。
今回は計4名で実施。
朝は非常に良い雰囲気ながら非常に渋く。
Y氏が1本獲った以外に反応ナシ。
このまま終わるかと思ったその矢先・・・

あっさりとコマシなサイズGET。
結局この1本で優勝しました。
Y氏、A氏、そして初参加のK氏、
お疲れ様でした!
次回は秋にお会いしましょう(笑)
今回は計4名で実施。
朝は非常に良い雰囲気ながら非常に渋く。
Y氏が1本獲った以外に反応ナシ。
このまま終わるかと思ったその矢先・・・

あっさりとコマシなサイズGET。
結局この1本で優勝しました。
Y氏、A氏、そして初参加のK氏、
お疲れ様でした!
次回は秋にお会いしましょう(笑)
2013年11月08日
10/12 武庫川一文字ハネ大会
春は悪天候により開催されなかった武庫川でのエビ撒きによる
ハネ大会。
今回も強風で開催が危ぶまれましたが、何とか実行。
メンバーはいつものY氏・A氏・私の3名。
朝からポツポツとアタるものの、バラシたりミニだったりと
なかなかキープ出来ず。
結局1本のみエントリー。

で、結果は2位と残念ながら防衛出来ず。
今回のチャンピオンはY氏。
次回は春開催予定ですが、何とかリベンジしたいと思います。
ハネ大会。
今回も強風で開催が危ぶまれましたが、何とか実行。
メンバーはいつものY氏・A氏・私の3名。
朝からポツポツとアタるものの、バラシたりミニだったりと
なかなかキープ出来ず。
結局1本のみエントリー。

で、結果は2位と残念ながら防衛出来ず。
今回のチャンピオンはY氏。
次回は春開催予定ですが、何とかリベンジしたいと思います。
2013年05月12日
5/6 泉大津ハネ釣行
お久しぶりです。
どうやら泉南の大型メバルは絶滅した様子で・・・
チビは釣れてる様ですが、特に狙う気も無い訳で(笑)
で、GW最終日、釣りがしたいという長女を連れて泉大津の
なぎさ公園へ。
エビ撒きでハネを狙います。
実は武庫川以外でハネ狙うのは3回目。
なぎさ公園は初めての為、ほぼボーズ覚悟の釣行。
マックスのシラサ増量セールでちょっとお得にエサを仕入れ
ポイントへ。
結構人がいるものの釣れている気配なし。
どうなんだろ・・・と思いながら仕掛け投入すると、

開始10分であっさりHIT。
こりゃ行けるか!と思いましたがその後はさっぱりアタリ無く。
次にウキが沈んだのは何と3時間後。
しかもハリス切れであえなくバラシ・・・。
結局それ以降も何も無く、昼前にエサ切れと潮止まりで納竿しました。
まぁボーズじゃなかったので良しとしましょう。
ポイント特有の釣り方も何となく掴めたので、また挑戦したいところです。
どうやら泉南の大型メバルは絶滅した様子で・・・
チビは釣れてる様ですが、特に狙う気も無い訳で(笑)
で、GW最終日、釣りがしたいという長女を連れて泉大津の
なぎさ公園へ。
エビ撒きでハネを狙います。
実は武庫川以外でハネ狙うのは3回目。
なぎさ公園は初めての為、ほぼボーズ覚悟の釣行。
マックスのシラサ増量セールでちょっとお得にエサを仕入れ
ポイントへ。
結構人がいるものの釣れている気配なし。
どうなんだろ・・・と思いながら仕掛け投入すると、

開始10分であっさりHIT。
こりゃ行けるか!と思いましたがその後はさっぱりアタリ無く。
次にウキが沈んだのは何と3時間後。
しかもハリス切れであえなくバラシ・・・。
結局それ以降も何も無く、昼前にエサ切れと潮止まりで納竿しました。
まぁボーズじゃなかったので良しとしましょう。
ポイント特有の釣り方も何となく掴めたので、また挑戦したいところです。
2011年11月13日
2011年10月30日
2011年05月05日
5/3 メバル釣り
2010年11月05日
11/3 エビ撒きハネ
先週末は台風で出撃出来ず。。。
祭日に武庫川一文字へY氏と行って来ました。
心配していた風もあまりなく、期待大だったのですが・・・
完全カス(爆)
ワインド・ライトジギング・エビ撒きといろいろやって見ましたが、
アタリが2〜3回あったのみで終了。
一方のY氏は45cmをアタマにセイゴ多数。
完敗です・・・。
祭日に武庫川一文字へY氏と行って来ました。
心配していた風もあまりなく、期待大だったのですが・・・
完全カス(爆)
ワインド・ライトジギング・エビ撒きといろいろやって見ましたが、
アタリが2〜3回あったのみで終了。
一方のY氏は45cmをアタマにセイゴ多数。
完敗です・・・。
2010年08月08日
8/8 ファミリーフィッシング
夏真っ盛りですねぇ。
今週末は曇ってマシになる筈だったのでは・・・。
今週は自分の釣りを休んで子供たちを連れて行ってきました。
ファミリーフィッシングの王道「サビキ釣り」です。
今回はY氏ファミリーとのコラボです。
続きを読む
今週末は曇ってマシになる筈だったのでは・・・。
今週は自分の釣りを休んで子供たちを連れて行ってきました。
ファミリーフィッシングの王道「サビキ釣り」です。
今回はY氏ファミリーとのコラボです。
続きを読む
2010年04月18日
2009年11月29日
2009年11月23日
2009年11月18日
11/17 泉南タチウオ
最近風の強い日が多いせいか、気温より寒く感じますね。。。
で、昨晩も西からの強風により、アジングへ出たかったのですが断念
ただ、ここのところ釣行できてなかったので、何か釣りたい!・・・ということで
タチウオ釣行を強行することに。
続きを読む
で、昨晩も西からの強風により、アジングへ出たかったのですが断念

ただ、ここのところ釣行できてなかったので、何か釣りたい!・・・ということで
タチウオ釣行を強行することに。
続きを読む
2009年11月03日
11/3 初タチウオ釣行+小物釣り
突然寒くなりまして・・・。大阪では木枯らし一番が吹いたそうです。
で、そんな寒さの中、初タチウオ釣行してきました。
今まで興味はあったものの、なかなか踏み切れずにいましたが、
某釣具屋の釣果を見ているうちにイメージが膨らみまして
但しいきなりワインドではなくまずは手堅くエサ釣りでやってみることに。
ここのところ釣りに行きたがっていた長女も連れての出撃となりました。
続きを読む
で、そんな寒さの中、初タチウオ釣行してきました。
今まで興味はあったものの、なかなか踏み切れずにいましたが、
某釣具屋の釣果を見ているうちにイメージが膨らみまして

但しいきなりワインドではなくまずは手堅くエサ釣りでやってみることに。
ここのところ釣りに行きたがっていた長女も連れての出撃となりました。
続きを読む